トップページ/ 蘇州夜曲

蘇州麺
【材料】(1人分)
- 中華麺(細麵) 1玉
- 白湯スープ
- 塩 少々
- しょう油 大さじ1
- 分葱 適量
~お好み~
- 焼豚、青菜の塩炒め、エビの塩炒め
<青菜の塩炒め>
- 青梗菜などの青菜
- ニンニク(みじん切り) 適量
- 塩こしょう 適量
- ごま油
<エビの塩炒め>
- エビ(殻むき)
- ニンニク(みじん切り)
- ごま油
【作り方】
- どんぶりに、しょう油、塩、分葱を入れ、白湯スープを注ぐ
- ゆでた麺を2に入れる
- お好みで、焼豚、青菜の塩炒め、エビの塩炒めをのせる
<青菜/エビの塩炒め>
- 中華鍋にごま油をひき、ニンニクを炒め、香りが出たら青菜/エビを加え、塩こしょうで味付けする
キンモクセイのゼリー
【材料】(作りやすい分量)
- キンモクセイ(乾燥) 大さじ2
- クコの実 適量
- ゼラチン 20g
- グラニュー糖 30g
- 水 230ml
- 氷砂糖 75g
- ハチミツ 15g
- サラダ油 適量
【作り方】
- キンモクセイのお茶を120ml作る
- クコの実を湯でもどす
- 鍋に水、ゼラチンとグラニュー糖を入れてよく混ぜる。最後に氷砂糖も加えて火にかけ、沸騰しないように注意しながら溶かし、火からおろす
- 3に、キンモクセイのお茶を加え、ハチミツを入れて混ぜる
- 型にサラダ油を塗る
- 4を型に流し込んで、飾りにキンモクセイとクコの実を散らす
- バットに置き、型の周りを氷水で囲い冷蔵庫で15分冷やし固める
- 型から出し、切り分けて盛り付ける